航空機内におけるスマートフォンやタブレットなどの電子機器の使用制限が2014年9月1日、一部緩和されました(国土交通省の報道発表資料より)。
電波に対する耐性のある新型の航空機に搭乗する場合に限り、「機内モード」にしておけば離着陸時を含めいつでもスマートフォン・タブレットでのゲームプレイ、音楽・動画鑑賞などができます。
Wi-FiやBluetoothでの通信が可能になるため、プレイヤー同士の対戦プレイやWi-Fi通信を提供する航空機で各種サービスを利用できるようになります。
ただし、LTE/3Gといった飛行機外との通信はこれまで通り使用禁止ですので、Wi-Fiモバイルルーター等は使うことができません。
これを機に、飛行機を利用する際、キャンディークラッシュ(Android/iPhone)など通信なしで遊べるゲーム(特にカジュアルなシンプルゲームだと通信なしでできるものが多いです)や、Minecraft(Android/iPhone)のようなWi-Fiでプレイできるタイプ、Google PlayやiTunesで購入した音楽や動画の需要が増えそうです。
Androidで使用できる音楽・動画プレーヤーはこちら。
iOSで使用できる音楽・動画プレーヤーはこちら。
なお、スマートフォンの利用緩和は一部の航空機に限定されていますので、搭乗前に各航空会社に確認することをおすすめします。
自由気ままなフリーダム担当のソフトニックエディターといえば私のこと。食料品売り場の試食コーナーで食べ物をつまむように、いろんなアプリ(特にゲーム)を楽しんでいます。何事も「遊び心」を忘れずに「楽しむ」ことをモットーとしています。アプリに限らず、ディズニー、LINEキャラクター、なめこなどの可愛いキャラクターとユニークでカラフルなデザインが大好き♪
Twitterアカウント:@おじゃこ
最新情報はソーシャルメディアで配信中!
Softonic公式Twitterアカウント
@softonicjapan
Facebook公式ページもあります!
https://www.facebook.com/softonic.jp