もうそろそろ夏ですねー。Tシャツが気持ち良い季節。
すでに夏向けにTシャツを新しく買い始めている人も多いのではないかと思います。
僕も先日何枚かまとめ買いしてきたところなのですが、こういう時お手頃価格で豊富なデザインのTシャツを取り揃えているUNIQLOの存在は助かりますよねー。
そんなUNIQLOが先日公開したのがアプリUTme!
スマホで簡単にオリジナルTシャツをデザインしてオーダーまで出来ちゃうんです。
(UTmeのPCバージョンでもつくれます。)
これは新しい!いろんな人が自分デザインのT着てたら面白いですよねー。
気になるお値段も1枚1990円(税抜き、送料別)とお手軽です。
ということで早速UTmeでTシャツデザインやってみました!
■まずはUTmeのプロモーションビデオを見てみましょう!
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=niuNSvlFol4[/youtube]
UTme(iPhone/Android)
■作り方はシンプル&簡単■
1:グラフィックをつくる
まず最初に以下の3つの選択肢からTシャツのベースSTEP1のデザインを作ります。
■「PAINT」油絵っぽい質の絵の具で自由にペイント
■「TYPOGRAPHY」メッセージや名前などのテキストを作る
■「PHOTO」スマホに保存されている写真を使う・スマホで新しく写真を撮影して使う
今回は「TYPOGRAPHY」から進めてみました。
テキストを入力します。「APPS TAKAGI」僕のTwitterネームです。(https://twitter.com/softoniCT)
フォントは選べないようですが、色は変えられます。
テキストの位置も上下左右にある程度カスタマイズ可能。
テキストを入力し終わったら右上の「OK>」をタップ。
2: シェイクしてリミックス
STEP1で作ったデザイン、(今回の場合は APPS TAKAGIのフォント)にエフェクトをかけられます。
■「SPLASH」インクが飛び散るエフェクト。躍動感がでます。
■「GLITCH」グリッチ効果を加えます。ちょっと都会的・ハイテクなイメージでしょうか。
■「MOSAIC」モザイクに分解するエフェクト。一気にアート感がでます、顔写真などをぼやかすのにも効果的です。
今回は「SPLASH」を選んでみました。
スマホをSHAKEするとシャツの画像が揺れてインクが飛び散ります。
いい感じのエフェクトになるまで振って振りまくりましょう。
振りすぎてインクが飛びちり過ぎちゃった場合は、画面左下の「矢印」ボタンから「やり直し」可能。納得のいくバランスを探しましょう。
3. さらに「PAINT」「TYPOGRAPHY」「PHOTO」要素を追加
デザイン要素を追加するには画面右上の「追加」ボタンをタップします。
(追加せずにこの段階で完成とするなら、画面下の「購入」ボタンをタップ)
今度は「PHOTO」から画像を追加してみました。適当にテキストに合いそうな画像を探します。
画像を配置したら今度は画像にエフェクトをかけます。
MOSAIC
GLITCH
ついでに「PAINT」機能もやってみました
スマホ画面での操作のためあまり細かくはペイントできないので、普段以上に下手な絵になってしまいました。どことなくバスキアっぽい雰囲気!?
デザインが決まったらアプリから直接購入へと進めます。著作権などの規約をしっかりと確認した上で購入しましょう。ちなみに3枚以上のオーダーで送料無料になります。
作ったTシャツデザインは画像として保存して人に見せたり、FacebookやTwitterで共有できます。また、UTmeサイト上のギャラリー(#play)にも掲載され他のユーザーからLIKEをもらうことも出来てソーシャルにTシャツデザインを楽しめちゃうのも魅力。
まとめ
Tシャツのデザインは初めてでしたが素人でも簡単に操作できる機能ばかりで直感的に作成できました。特にシェイクは面白いです。「フリフリ」っと直感的なノリでいい感じにデザインされていくので僕みたいな超初心者でも楽しく作れるのではないでしょうか?
【関連記事】
・オリジナルスタンプを作って販売しよう!登録開始したばかりのLINE Creators Marketに早速登録してみました!
・写真が超リアルな水彩画に。アートアプリ「Waterlogue」がすごい!
・レンズ交換可能!? iPhoneカメラを一眼レフのように操作できる「ProCam」に一目惚れ

Twitterアカウント:https://twitter.com/softoniCT
Christopher Takagiの記事一覧はこちら
最新情報はソーシャルメディアで配信中!
Softonic公式Twitterアカウント
@softonicjapan